Tel.0773-63-2315

受付時間:8時~18時 / 定休日:日曜・祝日・一部土曜

※事前に連絡いただければ定休日も対応いたします

タップして電話をかける

CLOSE

お知らせ・ブログ・
土地・賃貸マンション情報

家づくりコラム 2025.05.08

日常の暮らしで気づいた”家事動線の不便”を家づくりに活かしませんか?

こんにちは、坂根工務店の坂根広泰です。
現在のお住まいの中で、不便に感じるところはありませんか?

たとえばマンションやアパート暮らしの場合、限られた空間で理想の家事動線をつくることは難しいかもしれません。また、使いやすさとはそれぞれ。既存住宅の場合では、皆さんの生活に合わせた動線とはいえません。
それなら、現在のお住まいで不便な箇所を確認して次の住まいの家事動線づくりに活かすチャンスです!

これまでの家事動線を見直してみよう

まずは、現在の動線について考えてみましょう。
「ここがもう少し惜しいな…」と感じることが多いのではないでしょうか?

□ 洗濯動線

最初に「洗濯の動線」で考えてみましょう。
・洗濯機から物干し場までが遠い
・洗濯物を取り込んで、各部屋のクローゼットに収納するのに時間がかかる
・室内干しのスペースが足りずに、日常的に生活に影響がある  など

【坂根工務店の家事ラク動線で解決!】

洗濯の作業は、行程が多く時間のかかる家事です。

ランドリールームを設ける

洗濯物を洗う→干す(乾燥させる)→畳むの行程を一つの空間にまとめます。
脱衣室などとまとめたり、家事専用の部屋として設置することができます。
居住空間とは別にすることで生活への支障を減らすことができます。

・ファミリークローゼットを設置

近年では主流になってきましたが、家族の衣類をまとめて収納する部屋のことです。
ランドリールームや洗濯機のある脱衣室との最短の場所に設置することが多いです。
収納する箇所が一元化することによって、大幅な時短家事につながります。

□ 収納と家事の関係について

現在の暮らしは回遊性に欠けているということは感じませんか?回遊性は動線のつながり、つまり空間と空間のつながりのこと。噛み砕いて言うと、なるべく行き止まりがない間取りのことを表しています。

・リビング→廊下→水廻りが一方通行で朝の身支度で混雑する
・掃除機がけに時間がかかる
・収納スペースまで遠く、日用品の補充に時間がかかる  など

【坂根工務店の家事ラク動線で解決!】

・回遊性のある動線「回遊動線」を設ける

家事の中心であるキッチンから、水廻りやランドリールーム、そしてリビングにアクセスしやすく違う動線からもアクセスできます。
家事をしながら、家族の身支度をサポートできるため、朝の忙しさを回避できます。

・収納はどこからもアクセスしやすい場所に

回遊動線のある間取りで、さらに収納スペースは動線上に設けます。たとえば階段スペースの下を利用して収納に。また廊下に収納を設置すれば日用品の片付けから取り出しまでが楽になります。

まとめ

現在の暮らしを見つめ直せば、次の暮らしのステップアップにつながります!住まいについて不便なことや改善したいことは何でもご相談ください。

関連記事

CONTACT US

坂根工務店の家づくりに興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

Tel.0773-63-2315

受付 8:00~18:00 ( 定休日:日曜/祝日/一部土曜 )

※事前に連絡いただければ定休日も対応いたします