Tel.0773-63-2315

受付時間:8時~18時 / 定休日:日曜・祝日・一部土曜

※事前に連絡いただければ定休日も対応いたします

タップして電話をかける

CLOSE

お知らせ・ブログ・土地情報

家づくりコラム 2021.12.02

土間のある家(1)~土間の魅力と活用法~

こんにちは、坂根工務店の坂根広泰です。

昔の日本の民家には、家の中と外をつなぐ空間として広い土間の台所がありました。
かまどがあって、その上で煮炊きをする。そんな土間はガスの普及とともに日本の住宅から姿を消しましたが、近年また土間のある家を目にする機会が増えたような気がします。

土間の魅力とは、いったい何なのでしょうか。
なんといっても、靴のまま家の中を出入りできるという便利さ。汚れに強く、掃除がしやすいこと。
かつての台所が土間にあったのも、そういった理由からではないでしょうか。

現代では、土間と聞いてまず思い浮かぶのがシューズクローク。土間収納です。
ベビーカーや三輪車、ブレイブボードといったお子さまの遊び道具。ガーデニング用品。
傘や雨合羽などは濡れたままでも収納できますし、広さによっては交換用のタイヤを保管することも可能です。

収納ではなく、玄関土間そのものを広くとることで、保管と観賞用を兼ねた自転車やバイクを置くスペースにもなりますし、テーブルやベンチを置いておけば簡易的な接客スペースとしても利用できます。

そのほか、玄関からキッチンまで直通の通り土間があれば、買い物から帰って荷物を運んだり、ごみを出したりという日常の家事がとても楽になります。じゃがいもやゴボウなど、土つき野菜を保管する場所としても便利です。

無機質な雰囲気や無骨な感じが好きという方には、掃き出し窓に面した土間リビングなどいかがでしょうか。

外とのつながりができるので、サンルームや縁側のような感覚で利用できますよ。
最近では、薪ストーブ置き場を兼ねてリビングに土間をつくる方も増えています。
ただし、土間と床を張る部分にどうしても段差ができてしまうので、その段差をどう生かすかが問題となります。
ピットリビングのように腰掛けるように使う。
あるいは、あえて段差部分で空間を分けてメリハリをつけた生活をするのもよいでしょう。

次回は、土間リビングのデメリットについてお伝えします。

関連記事

CONTACT US

坂根工務店の家づくりに興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

Tel.0773-63-2315

受付 8:00~18:00 ( 定休日:日曜/祝日/一部土曜 )

※事前に連絡いただければ定休日も対応いたします