今回は、元々あった実家をリノベーション+二世帯住宅ということで「お互いにストレスがないように暮らしたい」という家族共通の要望を叶えつつ、好きな暮らしを存分に楽しむ住まいとなりました。
(竣工:2025年)
( 竣工:2025年 / ご家族構成:(1階)両親(2階)夫婦+子ども(1人) )
HIGHLIGHT みどころ
家族の“心地良さ”を残した外観
元々ログハウスを彷彿とさせるような、木材がふんだんに使われたご実家。
リノベーションをする際にも、木の温もりを存分に感じられるような外観に仕上げています。
1階がご両親のフロア、2階が息子世帯のフロア。玄関は別々に設計して、お互いの様子が伺える距離感にいながら、プライバシーを守ることができる二世帯住宅のカタチを実現しました。
階段を上って
1階の玄関扉を開けると、西海岸風の世界観に。
階段下に土間があり、2階まで階段を上ります。
階段を上がった先には、カフェのように飾ることができるニッチも。
ディスプレイするように収納する、シューズクローク
アーチ型の入口をくぐった先には、シューズクローク。
スニーカー好きの方には嬉しい、魅せる収納です。
西海岸スタイル
LDKは奥様たってのご要望で、カリフォルニアのおうちをイメージさせる爽やかなテイスト。
大胆にグリーンの壁で仕上げることで、一気に洗練された海外風のインテリアに仕上がります。
構造上空間の真ん中に立つ柱には、壁掛け時計を設置。
床はパインの無垢床を張り、カジュアルながら落ち着きある雰囲気に。
経年して使い込むほどに味わいが深まり、空間がだんだんと仕上がっていきます。
生活感を感じさせない!機能的キッチンスペース
キッチンはインテリアに馴染むように、グレー系で統一。
引き出し式の収納は大容量ながら、取り出しやすく片付けやすい優れもの。
手元を隠すカウンターより低く設置することで、生活感がでにくくなります。
主婦の味方!パントリー
子育て世代には、買い置きできるスペースが欠かせません。
キッチンの背面にパントリーがあるので、食品はもちろん日用品のストックも収納できます。
窓から広がる緑
大開口の窓を設置して、窓外の緑を存分に味わえるように。
自然との調和も西海岸テイストの暮らしの魅力。
子ども時代から、素材を感じる
子ども部屋も、もちろん無垢床。
毎日触れる場所に本物の素材を使い、感性を培います。
「実家リノベーションをしたおかげで、新築よりも好きなことがより実現できました」とお施主様。実家リノベーションの可能性を坂根工務店で広げてみませんか?