お知らせ・ブログ・
土地・賃貸マンション情報
家づくりコラム 2025.11.13
理想の住まいのまとめ方|家族の意見も満遍なく取り入れたい!
こんにちは、坂根工務店の山田です。
最近、私は実家の二世帯リノベーションをしました。
施工事例「西海岸テイストの二世帯リノベーション」
その中で、理想の住まいについて考えたり、両親や妻と相談をしたり。
実際のお客様と同じ目線に立ち、家づくりを行いました。
本日はその中で感じたことや、皆さんのお役に立ちそうなアイデアをご紹介します。
一から考えるのって大変そう!でも自分の好きを集めれば良いだけ

坂根工務店は完全自由設計なので、いわば「どんな建築でも可能」なんです。
これまでも発想豊かな建築家とのプロジェクトもたくさん行ってきました。
一方で、そんな自由度の高さだからこそ一からつくり上げることが大変なイメージもあるかもしれません。
しかし、実は大変なことは全くなく。
今回私が自分のイメージを建築士(設計側)に伝えるために使った方法が、ネットでイメージを検索すること。今回は西海岸テイストに挑戦したのですが、日本だけでなく国外のイメージも検索できるから本当に簡単。
あれもこれも素敵だなと思いますが、そのイメージを丸ごと建築士に渡せば良いだけ。
色使いなどを融合しながら、オリジナルの住まいをカタチにしてくれます。
私のように具体的に好きなテイストがなくても「何となく、これは好きでこれは嫌」こんな感じでイメージを共有すれば、必ず汲み取ってくれますよ。
本当にラフな感じで共有してもらえたら大丈夫です。
家族の意見のまとめ方

二世帯住宅となると好みも分かれるので、奥さんと両親の意見が異なることはあると思います。皆の意見がバラバラだとなかなか終わりが見えません(笑)
私の場合は「絶対譲れないもの」を聞いて、その意見は即採用!
それから優先順位を聞いて、家族の意見が一致したものや近いものを採用していく方法を取りました。外観部や私たち息子家族の空間は、妻が決めてくれましたし、1階の両親宅は、完全に両親の好みでリノベーションを行いました。
「お互いに気を遣わず暮らせる住まい」にすることは、両親そして私たち夫婦ともに大切にしたことの一つです。
今回はリノベーションということで既存を活かした設計でしたが、新築となると少し工程が増えてくると思います。そんな時もぜひこの方法で家族の意見、自分の意見を組み合わせてみましょう!
まとめ
・坂根工務店は完全自由設計なので、どんなイメージもカタチにします
・好きなイメージをラフに伝えればOK
・ネットで理想の住まいをいくつか集めて共有
・家族の意見は「絶対譲れないもの」→「優先順位の高いもの」を順番に取り入れる
CATEGORIES
カテゴリーから絞り込む