Tel.0773-63-2315

受付時間:8時~18時 / 定休日:日曜・祝日・一部土曜

※事前に連絡いただければ定休日も対応いたします

タップして電話をかける

CLOSE

お知らせ・ブログ・
土地・賃貸マンション情報

家づくりコラム 2025.06.12

工務店に勤める主婦。梅雨時期の洗濯を楽にする方法を教えます

こんにちは、坂根工務店の有本です。
早速ですが、皆さんは梅雨時期の洗濯にストレスを抱えていませんか?同じ室内干しでも、梅雨時期は乾きづらく、家の中もジメジメとして気持ち悪い…。悩みを抱えている方はきっと多いでしょう。
私はというと「自分の心にゆとりを持たせてくれる」をテーマに時短家事を行っています。
少しでも皆さんの家事を楽にできるよう、一緒に考えてまいりましょう!

時短家事主婦流の洗濯方法

子どもが多く共働きの私は、自分になるべく負担がかからないことを優先しました。
そこで、乾燥機付きの洗濯機で一括洗濯をすることをキホンとしています。
製品にもよりますが、フワフワとした乾きにも満足しています。夜に洗濯をして、朝起きると洗濯物が仕上がっている状態。天気や季節問わず毎日洗濯ができるから安心なんです!

それから、吹き抜けを設けたことが私にとって大正解!手すりに布団やシーツを干すようにしています。
下から斜め上方向に風が吹くので、よく乾くんです♪
坂根工務店の家はパッシブデザインで通風性に優れていますので、吹き抜けの設置はとってもおすすめです!何かと便利であること間違いなし。大きく厚いものはコインランドリーを活用します。

他にも洗濯を楽にする様々な方法があります

自宅にはありませんが、サンルーム洗濯家事室があるととても便利だと思います。

洗濯物は圧迫感があるので、リビングなど目につくところに干したくないのが本音です。
洗濯物に囲まれて暮らすのは、げんなり!室内干しするなら目につかないところに干すことが大事だと思います。

高気密の住宅性能は、乾燥気味に偏りやすいといえます。そのため、リビングで洗濯物を干すことは効率的ではありますので、格子を設置して室内干しスペースを確保するなど工夫をしてみるのも良いかと思います!

適宜住まいの間取りや暮らし方に合わせてご提案しますので、皆さんのお悩みはお気軽にご相談くださいね♪ これからも微力ながら、主婦目線のアドバイスをさせていただきます。お楽しみに。

関連記事

CONTACT US

坂根工務店の家づくりに興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

Tel.0773-63-2315

受付 8:00~18:00 ( 定休日:日曜/祝日/一部土曜 )

※事前に連絡いただければ定休日も対応いたします